この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年12月06日   

豆柴・ハナ

今日から、大阪府高槻市の豆柴専門ブリーダー・摂州宝山荘さん育ちの豆柴犬・ハナが家族の一員となりました。


                  *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
       hana.jpg

ハナは10月5日生まれで、とても小さくて可愛らしい女の子です。

       IMG_0028.jpg

とても人懐っこくて、子どもさんたちとも仲良く過ごしてくれていました。

       hana2.jpg

習字教室の看板犬として、これから多くの方々に可愛がってもらえればいいなと思います(^^)

       IMG_0014.jpg




Posted by スミマル at 20:59 Comments( 0 )

2014年10月31日   

文化祭

今週末に開催される公民館文化祭に向けて、今日は習字教室の生徒さんたちが書いてくれた作品を展示してきました。

     IMG_0605.jpg

必佐公民館文化祭は11月1日(土)と2日(日)の両日にわたり開催されますので、皆さまもぜひ足をお運びください→コチラ


Posted by スミマル at 19:04 Comments( 0 )

2014年09月23日   

秋の日帰り旅行

今日は、習字教室・秋の日帰り旅行で京都を訪れてきました。

     P9140297.jpg

去年に引き続き、京都水族館にてアザラシやペンギンなどを見学し、

     P9140282.jpg

隣接する自然豊かな梅小路公園にて昼食を頂きました。

     IMG_0060.jpg

最後は京都タワーの展望台に上り、京都の街並みを眺めました。

     IMG_0082.jpg

爽やかな秋の日に、参加してくれた生徒の皆さんとともに楽しいひと時を過ごすことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)






Posted by スミマル at 20:38 Comments( 0 )

2014年09月04日   

感謝の心

今日は、木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただき、毛筆・硬筆それぞれの検定課題を集中して書き上げてくれました。




こうして習いに来てくれている子どもさんたちへの感謝の心を忘れずに、これからもともに上達していきたいなと思います。




今日も子どもさんたちとともに和やかに習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)


Posted by スミマル at 20:26 Comments( 0 )

2014年08月26日   

綺麗な清書作品

今日は、火曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。




今月最終週ということで、毛筆の清書作品をそれぞれ綺麗に書き上げてくれました。




今日も子どもさんたちとともに和やかに習字のお稽古に励むことができました(^_^)




Posted by スミマル at 19:13 Comments( 0 )

2014年08月21日   

着実な上達

午後からは、木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。




お稽古を重ねるごとに、みんなそれぞれ着実に上達してくれています!




今日も子どもさんたちとともに楽しくお稽古に励むことができました(^_^)




Posted by スミマル at 20:00 Comments( 0 )

2014年08月07日   

教えることは習うことなり

午後からは木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒に毛筆・硬筆それぞれのお稽古をさせていただきました。




「教えることは習うことなり」という言葉を大切に、これからも子どもさんたちとお稽古に励んでいきたいと思います!


Posted by スミマル at 20:05 Comments( 0 )

2014年07月23日   

夕涼み会

今日は夕涼み会を開催させていただきました。

     IMG_8819.jpg

教室の玄関前にて射的や、

     IMG_8815.jpg

輪投げ、

     IMG_8844.jpg

ヨーヨー釣り、

     IMG_8820.jpg

金魚すくいなどを行いました。

     IMG_8838.jpg

ご門徒のYさんや生徒の皆さんに店番を担当していただいたお蔭で、スムーズに夕涼み会を進めていくことができました。

     IMG_8831.jpg

子どもさんたちもみんな楽しそうに過ごしてくれていました(^^)

     IMG_8840.jpg

お店が一段落してからは、幼馴染みでお寿司屋さんのMくんに手作りの美味しい出汁(だし)と素麺(そうめん)を準備してもらい、流しそうめんを行いました。

     IMG_8859.jpg

竹筒を流れる涼しげな水の流れにのって素麺をはじめ、パイナップルやミカンなどの果物、ゼリーやMくん特製のわらびもちなどを皆さんに食べていただきました。

     IMG_8857.jpg

みんなでワイワイと楽しく流しそうめんを満喫してくれていました。

     IMG_8868.jpg

夕涼み会の最後は、スイカ割りですすいか

     IMG_8872.jpg

低学年の生徒さんから順番に、目隠しをしながらスイカ割りに挑戦してくれました。

     IMG_8880.jpg

周りの子どもさんたちに声でスイカの場所を教えてもらいながらみんなに叩いてもらい、最後は中学生のSくんが綺麗に割ってくれました。

     IMG_8911.jpg

こうして今年も楽しく夕涼み会を開催させていただけたのも、お忙しいなかお手伝いいただいたご門徒のYさんや幼馴染みのMくんをはじめ、お越しくださった生徒や保護者、地域の方々のおかげでもありました。皆さま、本当にありがとうございました!

     IMG_8882.jpg

今日は子どもさんたちのとても楽しそうな笑顔が溢れ、明るく元気な歓声が響き渡る、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)



Posted by スミマル at 22:34 Comments( 0 )

2014年07月22日   

綺麗な清書作品

今日は、木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。




今月最終週のお稽古日ということで、毛筆のたなばた競書課題の清書作品をそれぞれ綺麗に書き上げてくれました。




今日も子どもさんたちとともに和やかに習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)




Posted by スミマル at 20:41 Comments( 0 )

2014年07月20日   

文字は人なり

今日は、日曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。




「文字は人なり」という言葉のように、みんなそれぞれの個性が表れた作品です。




今日も子どもさんたちとともに和やかに習字のお稽古に励むことができました(^_^)




Posted by スミマル at 19:09 Comments( 0 )